ローマ時代に水道橋として使われたポン・デュ・ガール.その大きさ,建築物としてのすばらしさから世界遺産に登録されています.南仏の代表的な観光名所の一つです.
世界遺産のポン・デュ・ガール
その大きさ,美しさが芸術的なポン・デュ・ガール.世界遺産にも登録されています.しかし,このポン・デュ・ガール,その芸術性だけが評価されているのではありません.
ポン・デュ・ガールはローマ時代に水道橋として使われていました.実際に使われていたこともあり,とても精巧なつくりをしています.具体的には1キロの距離をわずか34センチメートルという小さな購買で精密に設計された建築物なのです.この大きさでこの精度・・・いかにローマ人の技術が優れていたかがわかります.
【スポンサーサイト】
辺りは自然に囲まれている
ポン・デュ・ガール周辺は自然に囲まれているため,ピクニックや川で遊んでいる人たちもたくさんいます.世界遺産を目の前に遊ぶのはなんとも贅沢な気分ですね.そのように遊ぶことを考えると,やはりベストシーズンは夏!プロヴァンスの太陽を浴びながら観光に遊びにとても楽しめる場所です.
敷地内にはミュージアムもある
さらに,敷地内にはミュージアムがあります.ここではローマの歴史を学ぶことができます.詳細はこちらのHPをご覧ください.
アクセス
国鉄ニーム駅のバスターミナルから45分.
アヴィニョンの長距離バスターミナルから45分です.
チケットを買って中に入ると広大な敷地が広がっています.そして少し歩くと遠くにポン・デュ・ガールが見えます.遠くからでもその存在感に圧倒されます.
近づくにつれてどんどん大きく・・・当たり前ですね(笑).でもほんとうに大きさがすごい!!大迫力です.ローマ人,こんなの造ってすごい!!
人気の観光地だけあって,たくさんの人がいました.私も何度も「写真撮って」と頼まれました.
橋の回りは自然に囲まれています.とくに印象的なのがガルドン川.広大です.夏にはここで水遊びをしている子供がたくさんいます.
大きさも去ることながら,建築物としてのすばらしさも兼ね備えるポン・デュ・ガール.間違いなくプロヴァンスの代表的な観光地と言えます.アヴィニョンやニームを訪れた際は是非行きたい場所のひとつです.
【スポンサーサイト】